メイクアップアドバイザー御用達、チャコットのメイクアップブラシ。
獣毛と人工毛の利点を融合した新素材「PBT素材」を採用した、15種類のメイクアップブラシをご紹介します。
パウダーブラシ
505627-0072-18 ¥3,850(税込)
チクチクしない優しい肌あたりで、余分な粉をはらう仕上げ用のブラシ。パウダーやプレストのファンデーションを肌にのせる用途にもおすすめです。
チークブラシ
505627-0073-18 ¥3,300(税込)
毛量が多いラウンドカットブラシ。丸いフォルムで、優しい印象を演出します。ふんわりとチークをのせたり、シェーディングにもおすすめです。
505627-0088-18 ¥3,300(税込)
平筆のような形状で、【073】のブラシと比べるとややコンパクトな作りのブラシ。毛が密集しておりムラなくカラーをのせられます。
オールマイティに使えるため、初心者の方にもおすすめです。
アイシャドウブラシ
粉状・練り状のアイシャドウや、コンシーラーにも使用可能なブラシです。
505627-0076-18 ¥2,200(税込)
スクエア型でエッジが効いたブラシ。ステージメイクのハイライトなどにおすすめ。目のキワなどの細かい部分も丁寧に色を入れることができます。
505627-0075-18 ¥2,750(税込)
幅広でやわらかく大きめのブラシ。カラーをふわっとのせられるので、パールやラメ、ふだんメイクのノーズシャドウにもおすすめです。
505627-0078-18 ¥1,980(税込)
オーソドックスなブラシ。アイシャドウ・ノーズシャドウに加え、コンシーラーを使用するときにもおすすめなので、何本か持っているととても便利なブラシです。
505627-0089-18 ¥2,200(税込)
【078】より大きめのブラシ。【075】よりコシがあるため、パールやラメをしっかりのせることができます。
505627-0084-18 ¥1,980(税込)
【089】より少し小さく、【078】より大きいブラシ。アイシャドウを広範囲に入れたいときにおすすめです。
505627-0091-18 ¥1,320(税込)
【078】より小さいブラシ。アイシャドウブラシのなかで最も小さく、目のキワや目の下など細かい部分におすすめです。
505627-0083-18 ¥2,200(税込)
毛先に向かって細くなっている形状で、粉含みが良く、 マルチカラーバリエーションのMEやSPなど、ラメ系を使用するのにおすすめです。
アイブロウブラシ
505627-0079-18 ¥1,320(税込)
毛先が斜めでコシのあるブラシ。眉にカラーをのせるのにおすすめ。眉尻のラインがきれいに描けます。チクチクしないため、アイライン用にもおすすめです。
505627-0080-18 ¥1,320(税込)
ブラシとコームがついたタイプ。
ブラシ側は、眉の毛流れを整えたり、カラーをぼかすのに最適。コーム側は、眉をカットする際や、マスカラのダマを取る際に使用できます。
505627-0085-18 ¥1,100(税込)
眉の毛流れを整えたり、マスカラのダマを取る際におすすめのブラシ。ヘッド部分は曲げることができるので、お好みの角度で使用できます。
リップブラシ
505627-0095-18 ¥2,200(税込)
平筆タイプのブラシ。先端がスクエア型で、口角にもしっかりフィットし、輪郭もきれいに描きやすい。リップ含みがよく、ムラなく塗ることができます。
ファンデーションブラシ
505627-0077-18 ¥2,750(税込)
毛先が斜めカットになっている厚みのあるブラシ。クリーム・リキッドファンデーション、下地などにおすすめ。斜めの毛先が肌にフィットするため、小鼻の周りなども手を汚すことなくきれいに塗れます。