レオタードのお手入れ方法
レオタードは肌に直接触れることもあり、デリケートな素材を使用しているので、洗濯は手洗いが基本です。
デザインや素材、飾りなどによってお手入れ方法が異なりますので、洗濯の際は、必ずレオタードに付いている取扱表示をご確認ください。
基本の洗い方(手洗い)
Step 1
洗濯桶に40℃以下の水温の水を用意し、中性洗剤(おしゃれ着用と呼ばれるもの)を適量入れ、まんべんなくかき混ぜます。
※高温は縮みの原因となりますので、必ず“ぬるい”と感じる程度の水温で!
Step 2
レオタードは裏返しにし、手のひらで軽く押し洗いします。
※もんだりこすったりするのは厳禁です。またつけおき洗いは変色のもとになりますので避けてください。
Step 3
40℃以下の水温の水で<2>と同様に押し洗いしながらすすぎます。
※洗剤が残っていると変色・シミの元になりますので、しっかりとすすぎましょう。
Step 4
すすぎ終えたレオタードはバスタオルなどではさみ、水気を取ります。
※タンブラー乾燥は生地をいためますので避けてください。
Step 5
裏返しのまま形を整えて、日陰で吊り干しをします。
※直射日光をあてると日焼け、色あせなど変色の原因となりますので避けてくさい。
洗濯機を使用する場合
レオタードは手洗いがおすすめですが、洗濯機を使う場合は以下の要領で洗濯してください。
Step 1
レオタードを裏返しにして、洗濯ネットに入れます。
※手洗いと同様、水温は40度以下のぬるま湯をご使用ください。
Step 2
中性洗剤(おしゃれ着用と呼ばれるもの)を使用し、洗濯機の「手洗い(弱水流)コース」で洗います。
※つけおき洗いは変色のもとになりますので避けてください。
Step 3
裏返しのまま形を整えて、日陰で吊り干しをします。
※直射日光をあてると日焼け、色あせなど変色の原因となりますので避けてくさい。
ファンデーション(アンダーウェア)やタイツを洗濯する場合も、手洗いの方がピリング(毛玉)になりにくく、長持ちさせることができるのでおすすめです。